1月31日の家事ヤロウでは、中川大志さんと北村匠海さんが、ビバホームの家事お悩み解消グッズを教えてくれましたので紹介します。
第10位:モチケズ
お餅がふわふわ食感に変化する餅けずり器。
切り餅をセットして回転させるだけで削れちゃいます。
お蕎麦に入れたり、トーストにのせても美味しくいただけます。
第9位:グリル活用角型パン
魚焼きグリルは高温で焼き上げることでうま味を逃がさないのですが、後片付けが面倒という難点がありました。
グリル活用角型パンを使えば、高温調理の良さはそのままでグリルが汚れにくくなります。
1つあれば様々な料理に使うことができます。
第8位:ホットサンド
電子レンジでホットサンドが作れるホットサンドメーカー。
直火式は目を離すことができないし、電気式は収納時に場所を取りましたが、これはコンパクトだし、電子レンジ調理なのでほったらかし調理ができます。
特殊なメタルプレートでレンジでもちゃんと焼き目がつきます。
第7位:レンジで焼きそば
火も油も使わずに焼きそばを作ることができるグッズ。
カット野菜と一緒に加熱することで、麺が蒸されて調理ができます。
もっちりとした焼きそばが作れます。
第6位:にんにく皮むき器
秒でにんにくの薄皮を剥くことができる便利グッズ。
生のにんにくを入れて、机の上でコロコロ転がすだけで、薄皮をむくことができます。
時短にもなるしきれいに剥くことができます。
第5位:ちりとり捨楽
ゴミ袋をセットして、ゴミ袋をそのままちりとりにできるグッズ。
いちいちちりとりのゴミを袋に移し替える必要がなく、衛生的です。
時短にもなるので1つあると便利です。
第4位:つめかえパックそのままポンプ
シャンプーやボディーソープの詰め替え用をそのまま使うことができるグッズ。
詰め替え時にこぼすことがなく、最後まで無駄なく使えると話題になっています。
詰め替えパックの注ぎ口にそのままポンプをセットし、反対側にフックをセット。
後はお風呂場に引っ掛けたらOK。吊るす収納でポンプの底が汚くなる心配もありません。
第3位:スーパーソニックスクラバー
プロが使うような回転ブラシを小型で安価にした製品。
お値段が安くてもその力は抜群で、コンロの焦げや窓のパッキンのお掃除におすすめ。
水垢用の替えパットにすれば、ガラスの水垢落としにも使えます。
第2位:千切りキャベツピーラー
サッと引くだけで楽々に千切りが作れるピーラー。
キャベツの断面をサッと削るだけで、ふわふわの千切りが作れます。
芯のところも薄く切れるので便利です。
第1位:どこでも早干しハンガー
干すのも取り込むのもワンタッチの、時短ハンガー クイックリップです。
従来のハンガーは片手で洗濯ばさみを開く必要がありましたが、これは差し込むだけでOK。
下から洗濯物を挟みこむと、先端部分が引っ掛かって簡単には落ちません。
取り込むときは斜め上に持ちあげると簡単に取り込むことができます。
靴下を干すときにめちゃくちゃ便利。
まとめ
ぜひ参考にしたいと思います。
コメント