
8月1日のあさイチでは、脇雅世さんが、ジャンボとうもろこしハンバーグの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク

【あさイチ】ジャンボとうもろこしハンバーグのレシピ 脇雅世【8月1日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
600
kcalあさイチのジャンボとうもろこしハンバーグのレシピです。
Ingredients
玉ねぎ(みじん切り) 60g
とうもろこし 1本(実は130g)
とうもろこしの皮(洗って水気を取る) 8~10枚
- 【A】
豚ひき肉 200g
鶏ひき肉 100g
パン粉 30g
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
パセリ(みじん切り) 大さじ2
- 【B】
トマト(ヘタを取り1㎝角に切る) 1個分(約120g)
トマトケチャップ 大さじ2~3
ウスターソース 小さじ1/2~1
- ----
サラダ油 適量
Directions
- とうもろこしの皮は、内側のやわらかいものを取っておく。
実は、長さを3~4等分に切ってからそぎ落とす。芯に残った実は、すりおろして加える。 - ボウルに①の実を入れ、【A】を加えて混ぜ合わせる。
全体が混ぜったら、一つにまとめて空気を抜く。
薄くサラダ油を塗った大きめの皿の上で、直径約14cm、厚さ3~4cmの円盤状に成形する。 - ②の中心から、とうもろこしの皮を放射状に並べ、薄くサラダ油を塗った直径18㎝程度の小さめのフライパンをかぶせて上下を返す。
フライパンから、はみ出た皮を肉だねにかぶせて全体を包んで、つまようじで留める。 - 中火にかけ、パチパチと焼ける音がしてきたら、ふたをして5分間蒸し焼きにする。
火を止め、フライパンに大きめの皿をかぶせて上下を返す。やけどに注意!
弱火で再びふたをして15分間蒸し焼きにする。 - 火を止め、フライパンに大きめの皿をかぶせて上下を返しながら取り出す。
つまようじを取り除き、皮を剥がして食べやすい大きさに切り分ける。
混ぜ合わせた【B】を添えて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメント