【トリセツショー】カビの落とし方|アルコールを押し当てる|4㎝の隙間で結露防止【6月23日】

6月23日の石原さとみさんがMCで市村正親さんが助っ人エンターテイナーのあしたが変わるトリセツショーでは、カビの取扱説明書としてを教えてくれましたので紹介します。

スポンサーリンク

家具裏のカビは結露が原因

カビはお風呂場だけでなく、家具の裏も実は要注意です。

梅雨時は家具と壁の通気性が悪くなり、結露が発生しやすくなります。

結露を起こすと家具の裏にカビが生えてしまいます。

比較的気温が低い日に外壁が冷えることで、家具裏の温度が下がり結露が生じて、カビが生えてしまいます。

 

結露対策には4㎝の隙間

家具裏のカビを防ぐためには、家具と壁に隙間を作ることでカビを防ぐことができます。

かといって隙間を開けすぎると部屋が狭くなってしまいます。

一番おすすめの隙間は4㎝で、4㎝以上隙間を開けることで湿度をカビが生えやすい湿度80%以下を保つことができます。

スポンサーリンク

カビの落とし方

生えてしまったカビはアルコールを使ってカビの細胞を壊して死滅させることが重要です。

アルコールは70%以上のものを使うのがおすすめです。

ポイントはアルコールを吹きかけてサッと拭き上げるのではなく押し当てて、1分ほど待ってカビの根まで破壊するのが重要です。

やり方

①カビの部分にアルコールを吹き付ける。

 

②アルコールがすぐ乾かないようにアルコールを含ませた雑巾を押し当てたり、ラップをする。

※アルコールは可燃性が高いので火気厳禁です。

 

③アルコールが乾かないように1分以上待つ。

 

④頑固なカビには数回繰り返してカビを根絶やしにする。

市販のカビ落とし剤も効果的ですが、浴室用は塩素を含んでいますので家具や壁には使えません。

木製のものに塩素を使ってしまうと、逆にカビ臭の原因となってしまいます。

 

まとめ

ぜひ参考にしたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする