
9月13日のあさイチでは、名店のおにぎりの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク

【あさイチ】名店のおにぎりのレシピ【9月13日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
300
kcalあさイチの名店のおにぎりのレシピです。
Ingredients
- 羽釜で炊いたようなご飯
米 450g
水(浸水用) 520g
- おにぎり
のり
炊いたご飯
水
塩
Directions
- 米はすり切りではなく、重さを量る。
- 水適量を入れてすぐに水を捨てず10秒ほどぬかの香りを吸わせる。
- 5回ほどかき混ぜて水を捨て、ザルに上げて米の厚みを均等にならす。
- 浸水用の水520gに米を入れ、30分浸水させる。
- 米をつぶさないように土鍋に入れ、均等にならし、ふたをして強火にかける。
- 火をつけて5分ほど経ったら甘い香がし、8分ほどで鍋縁の泡がおさまり、香ばしい香りになったら火を止め、15分ほど蒸らす。
- ほぐすときは保温した炊飯釜に入れてほぐす。
- おにぎりを作る。
まな板の上に自分の手に収まる量のごはんを置く。 - 指1~2本分を水につけて、手のひら全体になじませる。
- まな板の上で三角形を軽く握る程度に作る。
- 指の先3本分に塩をつけて手のひら全体に広げ、3回で握って形作る。
- 縦に裂いた海苔は片側は折らずにおにぎりを包んで完成。
- 具材ありの場合は、まな板の上でご飯を広げ、具を真ん中に置き、ご飯を具の上にかぶせる。
あとは同じように水を指先3本分の塩を手のひらになじませ、3回握っておにぎりにする。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメント