【あさイチ】キンパ(韓国風海苔巻き)のレシピ 館野鏡子【7月5日】

7月5日のあさイチでは、館野鏡子さんが、韓国風のり巻き キンパの作り方を教えてくれましたので紹介します。

スポンサーリンク
【あさイチ】キンパ(韓国風海苔巻き)のレシピ 館野鏡子【7月5日】

【あさイチ】キンパ(韓国風海苔巻き)のレシピ 館野鏡子【7月5日】

Recipe by きなこCourse: テレビ
Servings

4

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

35

minutes
Calories

400

kcal

あさイチの韓国風のり巻き キンパのレシピです。

Ingredients

  • 牛切り落とし肉 150g

  • 【A】
  • 味噌 小さじ2

  • しょうゆ 小さじ2

  • 酒 小さじ2

  • 砂糖 小さじ2

  • ごま油 小さじ2

  • 片栗粉 小さじ1

  • 白ごま(ひねる) 大さじ1

  • にんにく 少々

  • ----
  • にんじん 50g

  • 豆もやし 200g(1袋)

  • ごま油 大さじ2

  • 塩 小さじ1と1/4

  • きゅうり 小1本

  • たくあん(粗みじん切り) 80g

  • かにかまぼこ 80g

  • 青じそ 12枚

  • 米 540ml(3合)

  • 海苔(全形) 4枚

  • ごま 大さじ4

  • コチュジャン お好みで

Directions

  • 「焼き肉」をつくる。
    牛肉を2cm四方に切り、【A】を加えてもみ込み、ふんわりラップをする。
    600Wの電子レンジに1分30秒間かけ、取りだして混ぜたら、再びふんわりラップをして、1分間~1分30秒間かけて、粗熱をとる。
  • 「ナムル」をつくる。
    皮をむいて細切りにしたにんじん、洗った豆もやしを耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップし、600Wの電子レンジに4分間かけて、粗熱をとる。
    水けをしぼって、ごま油大さじ1と塩小さじ1/4を混ぜたものに加え、あえる。
  • 米を洗って塩小さじ1を加え、炊飯器で普通に炊く。
    炊き上がったらごま油大さじ1を加えて、サックリと混ぜ、粗熱をとる。
  • ラップを30cm×40cmに切って縦長におき、のりをのせて、ご飯を1/4量ひろげる。
    白ごま1/4量と塩少々(分量外)をふる。残りの3本も同様にする。
  • ④の上下を返し、青じそを3枚の1/4量を大きくちぎって横に並べ、お好みでコチュジャンを塗る。
    ナムル、きゅうり、かにかまぼこ、焼き肉、たくあんを1/4量ずつのせる(ポロポロの小さな具は奥にのせると巻きやすい)。
    ラップの端を持ち上げて渦巻き状にしっかりと巻き、巻き終わったらラップでしっかり包む(ラップの端を少し折り返しておくと外しやすい)。
  • ⑤の両端をねじって10分間おいてなじませ、お好みの厚さに切る。
    残りの3本も同様に具材を入れて巻いたら完成。
スポンサーリンク

まとめ

ぜひ試してみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする