
6月9日のガッテンでは、名店のアサリ汁の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク

【ガッテン】あさりの味噌汁のレシピ|少量の水でふっくら【6月9日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
300
kcalガッテンのあさりの味噌汁のレシピ。
Ingredients
あさり 200~300g
水 400ml
味噌 大さじ1
Directions
- ガッテン流の片栗粉で育てたあさりを使う。
方法は500mlの水に大さじ1の塩と大さじ1の片栗粉を混ぜて物で3時間ほど砂抜きをすればOK。 - あさりを鍋に入れ、あさりがつかる程度の少量の水を加える。
残りの水はやかんなどで沸かしておく。 - 火にかけて、あさりの口が半数ほど開いたら火を止める。
沸かしたお湯を追加して、ふたをする。 - あさりの大きさがティースプーン以下だと2分、それより大きければ3分が目安。
- 最後に味噌を溶かし入れて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメント
コメント一覧 (2件)
確かに、アサリが元気になります。また、おいしくいただけます。
片栗粉入りの塩水に浸す時間はどのくらい持つのか?
常温管理するのでわからないのですが?
温度管理や、水の入れ替えもやったほうがアサリの状態がより良くなるか教えてほしいです。
>>マルちゃん様
コメントありがとうございます。
片栗粉入りの塩水は衛生面からも少なくとも1日で交換された方がよろしいと思われます。
また、温度管理ですがあさりは冷蔵庫に入れると寒すぎて、活動しなくなりますので、常温の方がよろしいと思われます。
しかし、あまりに日中暑い場合は死滅する可能性もあるので注意してください。