3月11日のヒルナンデスでは、石井美保の美肌メソッドを教えてくれましたので紹介します。
石井美保の美肌メソッド
美容家の石井美保さんの著書が大ヒットしています。
1週間続けることで美肌を手に入れることができます。
クレンジング編
クレンジング剤の選び方はメイクにあったものを選ぶのが重要。
しっかりメイクの場合は、オイル系やジェル系がおすすめ。
薄いメイクの場合は、ミルク系の優しいものに変えます。
そして、最大の重要なポイントはこすらないこと。
摩擦のダメージが乾燥、しわ、シミの原因になってしまいます。
やり方
①クレンジング剤を規定の量より多めに手に取る。
②手と肌の間にクレンジング剤を感じながら大きく動かす。
どこも皮膚が引っ張られないように、包み込むように手のひら全体でなじませる感じ。
③クレンジングのすすぎ方は、冷たすぎない水を顔に当てながらすすぐのが正解。
正面を10回、左右は5回ずつ、上下も5回ずつの目安は30回すすいで、メイク残りが無ければOK。
こするのはNGなのは最初に言った通りで、シャワーですすぐのもNG。
シャワーの温かいお湯だと、必要な潤い成分も流れてしまいますし、シャワーの圧もシミなどの原因になってしまします。
④拭くときはタオルでゴシゴシするのはNGで、タオルを押し当てて水分を吸わせるようにするのが正解。
洗顔編
洗顔は誰もがするので、洗顔は重要です。
やり方
①少し多めの洗顔料を手に取って、泡立てネットで30回くらい、ふわふわの泡を作る。
②濃密でヘタらない泡を両手にのせ、泡で押すように洗う。
押すことで泡が毛穴の汚れを吸着してくれるイメージ。
泡を押して潰すようなイメージで顔全体に広げる。
手を横に滑らせたりくるくる回すのはNG。
③すすぐときはクレンジングと同様に、摩擦ゼロのすすぎ方を行う。
化粧水編
保湿はお肌にとってとても重要です。
やり方
①500円玉程度の化粧水を手に取り、顔にハンドプレスでなじませる。
②これを数回繰り返して、何度も化粧水の潤いをお肌にプラスして満タンにしていくのがポイント。
手に化粧水が残るようになったら、満タンの証。
化粧水は安いものでもいいので、たっぷりと使用するほうが効果が期待できます。
ほうれい線のマッサージなどもやった直後はスッキリしますが、実はダメージが蓄積していっているので要注意。
はちみつ砂糖パック
①はちみつと砂糖を1:1で混ぜ、唇につけてクルクルと回す。
②ラップをのせて2分間パックする。
カサカサの唇を潤してくれます。
表情筋を鍛える「いういう体操」
ほうれい線が気になる人におすすめの表情筋を鍛える方法。
やり方
①表情に力を入れ、「い」「う」を繰り返す。
②筋肉が疲れるまで約2分ほど繰り返せばOK。
乳液編
毛穴が広がっているところに乳液を入れることで、メイクのりが良くなります。
塗り方は化粧水編とほとんど同じですが、手に取ってから温めてから塗るのがポイント。
やり方
①手に500円玉程度の乳液を取り、手のひらでこすって温める。
②ハンドプレスで肌全体になじませる。
クリーム編
乳液まで塗った段階で結構しっとりしていますが、これは一時的に肌の内側に水分と油分を入れてあげただけ、クリームでふたをしてあげないと日中潤いが持続しません。
また、朝と夜では塗る量が違い、朝は夜の1.5倍使用するのがポイント。
外に出た時に刺激が多いので、クリームで守ってあげるようにします。
やり方
①手のひらにクリームを広げて温め、ハンドプレスでお肌にのせる。
②マスクでこすれる部分はもう一度重ねるくらいのイメージで。
③このまますぐに日焼け止めを塗ってメイクではなく、クリームを乗せた後は5分待って、お肌の潤いと馴染むのをまつとメイク崩れを防止できます。
ファンデーションの正しい塗り方
①手のひらにクリームタイプのファンデーションを取る。
②ハンドプレスでお肌にファンデーションをのせていく。
③細かい部分は指先を使ってのせていく。
④仕上げにスポンジで押さえつけるようにして広げると、ムラなく塗ることができる。
まとめ
ぜひ参考にしたいと思います。
ただ、花粉症の季節は鼻づまりしているので、ラップで唇を覆うのはちょっと大変ですね。
コメント