【きょうの料理】台湾茶梅のレシピ|コウ静子【6月7日】

6月7日のきょうの料理では、コウ静子さんが、台湾茶梅の作り方を教えてくれましたので紹介します。

スポンサーリンク
【きょうの料理】台湾茶梅のレシピ|コウ静子【6月7日】

【きょうの料理】台湾茶梅のレシピ|コウ静子【6月7日】

Recipe by きなこCourse: テレビ
Servings

4

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

55

minutes
Calories

300

kcal

きょうの料理の台湾茶梅のレシピ。

Ingredients

  • 完熟梅 1㎏

  • ラム酒(ホワイト) 80ml

  • 粗塩 50g

  • 用意するもの
  • 保存容器 容量4~5リットル

  • 押しぶた

  • おもし 1~1.5㎏

  • 本漬け
  • きび糖 500g

  • 烏龍茶の茶葉 10g

  • 用意するもの
  • 保存瓶 容量3リットル

Directions

  • 塩漬け
  • ボウルにたっぷりの水をはり、梅を入れてやさしく洗う。
    ザルに上げて水気をよく拭き、竹串でなり口のヘタを除く。
  • 保存容器の底に分量の粗塩から1つかみ敷く。
    ボウルに梅の1/3量を入れ、ラム酒の1/3量を回し入れて手でなじませる。
  • 汁気ごと保存容器に入れ、残りの粗塩の1/3量をまぶす。
    残りも同様にあと2回繰り返し、重ね入れる。
  • 押しぶたをのせ、おもしをのせる。
    そのまま紙などを被せ、紐で縛って暗く涼しい場所に3~4日おく。
    梅酢が梅に被るくらいまで上がってきたら、手で梅を取り出し、汁気を切ってボウルに移す。
  • 本漬け
  • 保存瓶の底に分量のきび糖から1つかみ敷き、梅の1/3量を並べる。
    残りのきび糖の1/3量、烏龍茶の茶葉の1/3量を順に加える。
    残りも同様に繰り返して重ね入れる。
  • 時々揺すりながら、暗く涼しい場所に1か月おいて完成。
    暗く涼しい場所で1年間保存できる。
スポンサーリンク

まとめ

ぜひ試してみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする