
9月20日のノンストップでは、笠原将弘さんが、鮭の南蛮漬けの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク

【ノンストップ】鮭の南蛮漬けのレシピ|笠原将弘|エッセ【9月20日】
Course: テレビ, ノンストップServings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
25
minutesCalories
330
kcalノンストップの鮭の南蛮漬けのレシピです。
Ingredients
生鮭(切り身) 4切れ
玉ねぎ 1個
にんじん 60g
レンコン 200g
- 【A】
酒 大さじ2
昆布茶 小さじ1
- ----
小麦粉 適量
サラダ油 適量
- 【B】
水 1と1/4カップ
薄口しょうゆ 3/4カップ
酢 1/2カップ
砂糖 70g
- ----
スダチ 6個
赤唐辛子(4~5等分にする) 2本
Directions
- 玉ねぎは薄切りにし、にんじんは千切りにする。
レンコンは1㎝厚さの半月切りにし、サッと水にさらす。 - 鮭は小骨を除いてひと口大に切り、【A】を揉みこんで小麦粉をまぶす。
- フライパンにサラダ油を2㎝深さまで入れて170℃に熱し、②の鮭を揚げ焼きにする。
火が通ったら取り出し、続いて①のレンコンも揚げ焼きにする。 - 鍋に【B】を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせる。
火を止めて、スダチ4個分の果汁を搾って加える。 - バットに③を並べてその上に①の玉ねぎとにんじんを広げ入れ、赤唐辛子を散らす。
④を回しかけ、冷めたら冷蔵庫に入れて2時間以上おく。
器に盛り、残りのスダチを輪切りにして散らして完成。
まとめ
ぜひ参考にしたいと思います。
コメント